23.3 電子メールサーバの設定

ワークフローシステムは、通常、実行中のさまざまなポイントで電子メール通知を送信します。たとえば、ワークフローアクティビティが新しい宛先に割り当てられる場合に、電子メールが送信されます。

Identity Managerの電子メール通知機能を使用する前に、SMTP電子メールサーバを設定する必要があります。これには、iManagerの[ワークフロー管理]役割にある[電子メールサーバオプション]のタスクを使用します。

メモ:このタスクは、[パスワード]役割の[電子メールサーバオプション]のタスクへのショートカットです。

電子メールサーバを設定するには:

  1. iManagerで、[Identity Manager]カテゴリを選択します。

  2. [ワークフロー管理]役割を開きます。

  3. [電子メールサーバオプション]タスクをクリックします。

    [電子メールサーバオプション]画面が表示されます。

    説明:説明:図
  4. ホスト名]フィールドに、ホストサーバの名前(またはIPアドレス)を入力します。

  5. [送信者]フィールドに、送信者の電子メールアドレスを入力します。

    受信者が電子メールを開くと、このテキストが電子メールの見出しの[送信者]フィールドに表示されます。メールサーバの設定によっては、メールサーバがリバースルックアップまたは認証を実行できるように、このフィールド内のテキストはシステム内の有効な送信者でなければならない場合があります。たとえば、「パスワード管理者」などの説明的なテキストではなく、「helpdesk@company.com」と指定します。

  6. サーバの電子メール送信前に認証を必要とする場合は、[アカウント情報を使用してサーバで認証]チェックボックスをオンにし、ユーザ名およびパスワードを入力します。

  7. 作業が終わったら、[OK]をクリックします。