NLMプログラムがプロセッサの制御を解放できなかった場合など、さまざまな状況で、サーバにアラートメッセージを表示させることができます。多くのアラートは、アラートが発生する場合のしきい値を設定するサーバパラメータによって制御されます。デフォルトでは、アラートを受け取ると、ベルも鳴ります。
ベルが鳴らないようにするには、Miscellaneousカテゴリの次のサーバパラメータを設定します。
Sound Bell for Alerts = OFF
次の表は、使用できるアラートパラメータを示しています。
| アラート発生状況 | 関連パラメータ | 
|---|---|
不法侵入が検出された  | 
Display Spurious Interrupt Alerts Spurious Interrupt Alert Threshold (『Utilities Reference』の「SET」の「Miscellaneous Parameters」を参照)  | 
失っていた割り込みが検出された  | 
Display Lost Interrupt Alerts Lost Interrupt Alert Threshold (『Utilities Reference』の「SET」の「Miscellaneous Parameters」を参照)  | 
NLMプログラムがプロセッサの制御を解放できない  | 
Display Relinquish Control Alerts CPU Hog Timeout Amount (『Utilities Reference』の「SET」の「Miscellaneous Parameters」を参照)  | 
不完全なIPXTMパケットを受信した  | 
Display Incomplete IPX Packet Alerts (『Utilities Reference』の「SET」の「Display Incomplete IPX Packet Alerts = value」を参照)  | 
使用可能なファイルキャッシュバッファが最小値に近い  | 
Minimum File Cache Report Threshold (『Utilities Reference』の「SET」の「File Caching Parameters for the Traditional File System」を参照)  | 
ボリュームがフルに近い  | 
Volume Low Warn All Users Volume Low Warning Threshold Volume Low Warning Reset Threshold (『Utilities Reference』の「SET」の「File Parameters for the Traditional File System」を参照)  | 
システムによってこの他にも多くのアラートが発生しますが、サーバパラメータでは制御できません。たとえば、ネットワーク上のサーバのアドレスが変更されると、他のサーバコンソールにアラートがブロードキャストされます。これらのアラートは、ALERTコマンドで制御できます。『Utilities Reference』の「ALERT」を参照してください。
 | 